|
人工股関節全置換術
THA : Total Hip Arthroplasty
整形外科 山内裕樹 |
MIS-THA(最少侵襲人工股関節全置換術)
変形した股関節は、強い痛みや動き悪化などを起こすため、
これを人工物に取り換え、改善させる手術です。
手術により、痛みがとれ、快適な日常生活が戻ります。
当院は、創や筋肉の傷みが少ないMIS手術が可能です。
今までのような、生活制限や、脱臼の心配もありません。
条件が整えば、両側同時の手術も可能です。 |
加齢やリウマチなどで、変形・破壊した股関節は、強い痛み、動きの悪さ、歩行障害などの問題を引き起こします。
変形した関節は、初期であれば保存加療や関節温存手術などで対応できますが、末期変形は対応が難しくなります。
この場合、変形した関節を人工物の関節に置き換える手術を行います。これを人工股関節全置換術(THA)といいます。
THA自体はかなり昔からありましたが、近年金具の素材やデザインの発展が目覚ましく、
いろいろな施設で手術がされるようになり、それに伴い手術手技にも大きな変化が出てきました。
人工股関節は、骨盤側に「カップ」、大腿骨側に「ステム」と呼ばれる、チタン合金でできた金具を骨に設置します。
その間には摺動面(動いて摺れる部分)というものがあり、これにはいろいろな素材と組み合わせがあります。
ポリエチレンとセラミック、セラミックとセラミック、ポリエチレンとメタル、などです。
ポリエチレンだけでも、クロスリンク、ビタミンE混入、MPCポリマー加工、などいろいろ出てきています。
金具を挿入するにも、いろいろな方法があります。
・AMIS(Anterior Minimally Invasive Surgery:前方最小侵襲手術)
・DAA(Direct Anterior Approach:前方アプローチ)
・AL-S(Antero-lateral Supine:仰臥位前側方アプローチ)
・ALA(Antero-lateral Approach:前側方アプローチ、OCM)
・PLA(Postero-lateral approach:後(側)方アプローチ) などがあります。
いずれも利点・欠点があり、手術手技を含め十分教育を受けた医師でなければ安全・正確な手術はできません。
2019年4月現在、AMIS手術は当院でのみ対応可能です。
人工股関節の問題点としては、@脱臼、A摩耗などが挙げられます。
@脱臼は、患者さん自身が脱臼姿勢を取る事によって発生してしまいます。
当院では先述の手術方法を、症例に応じ的確に使い分けることで、脱臼と日常生活制限を大幅に回避できます。
A摩耗については、金具の設置位置などにより耐用年数が大幅に変わってきます。
摩耗が進行してくると骨に悪影響が出てくるため、必ず再置換を要します。
豊富な経験と技術に基づいた正確な金具設置と、症例に応じた摺動面選択で、人工関節の長期耐用が期待できます。
近年よくうたわれるMIS(minimally invasive surgery:最少侵襲手術)という言葉があります。
よく誤解を受けやすいのですが、「創が小さい=MIS」とは考えておりません。
一昔前はそのような考えが全国的に蔓延しており、私も6-7cmの創で手術を施行した頃もありました。
強いご要望があれば今でももちろんそれは可能です。
しかし無理に創を小さくすることで、術野視界不良によって、
中の筋肉を必要以上に傷めたり、金属設置位置不良、手術時間延長による出血増加など、
合併症率の上昇に繋がります。
そのため、無理に創を小さくせず、むしろ中の組織をいたわる手術こそが、真のMISと考えております。
現在は全世界的にこの考えはスタンダードと考えます。
それでも創の大きさは10cmには満たないことがほとんどです。
そのような意味において、ほぼ全例にMISを施行しております。
股関節の変形をお持ちの方は、しばしば両側とも変形されている場合もあります。
その場合には両側同時に手術をしてしまったほうが、
費用・入院期間・日常生活レベルの獲得に有利なこともあります。
全身状態や合併症で問題がない方は、当院では両側同時の手術も可能です。
初回の手術さえしっかりされていて、術後の確実なフォローがなされていれば
再置換手術も決して大変なことにはなりません。
逆に術後のフォローをしていない場合には、再置換の手術が非常に大変になったり、
最悪の場合、手遅れになって手が付けられないこともあり得ます。
この点において当院では皆様に確実に安心して頂ける対応をしていると自負しております。
本県の股関節外科を全国レベルに引き上げること、
患者様の股関節疾患に対する正しい知識を普及させること、
が当院の使命の一つと考えております。
人工股関節全置換術を考慮されている方、日常生活制限が心配な方、
両側罹患されている方、他院術後に困っていることがある方など、
股関節でお困りの方は必ずやご期待に添えると思います。是非一度ご相談ください。 |